マスキングテープの商用利用について

マスキングテープを利用してハンドメイド品を制作し販売する件に関し、問い合わせが多数ございましたため、可能な限り各メーカーさんに確認をさせていただいております。

各自で制作されたお品物の販売につきましては、当方が責任を負うものではございませんので、自己責任でお願い致します。

許可をいただけたメーカーさんは、下記に記載させていただきます。
※お返事いただけないところや確認中のところもありますので随時更新します。

当方での確認はメーカーさんだけとなっていますので、気になる方はデザイナーさんの方にも直接お問い合わせください。

基本的に各メーカーさんの「マスキングテープ」を使用してのハンドメイド品の販売はOKとなり、デザインのコピー複製はNGとなります。

メーカーさんからはOKを出していただいていますが、デザイナーさんが悲しむような使い方はしないで下さい。

マナーが悪い方が多く見られた場合、販売NGとなってしまう可能性もございます。

また、現在の中国の著作権や商用利用の考え方としまして、日本ほど厳しくはないと考えております。

ですが、今後どのように変わっていくかはわかりません。

状況が変わるようであれば、告知等行わせていただこうと考えております。

ご理解いただいた上で、ご利用をお願い致します。

許可済み/メーカー 作家 許可内容
新七天 マスキングテープを使用したコラージュ等の販売はOK。デザインを使用し、スマホケースなど他の商品を作成することは不可。
BOBOGD OK。
アリス茶会 マスキングテープを使用したコラージュ等の販売はOK。
三渡文創 OK。
LUCKYTAPE OK。
LAPUTA OK。
moodtape OK。
花間一本 OK。社内用ディスプレイにしたいため、写真を送って欲しいとのことでした。→weibo
naomao OK。
Ever&Ein OK。テープを使って作品を作り、販売するのは大丈夫。スキャン&コピーして販売するのは不可。スキャンとコピーは侵害にあたる。
迷霧森林 ※情報提供 OK。
一木一横 ※情報提供 OK。
能猫日記 ※情報提供 OK。テープを購入して手作業でコラージュしたものを販売するのは権利侵害ではない。素材を購入して手作業で制作するのと同じように許可されるもの。ただし、マステをコピーしたり、コピーしたもので作った新たなテープ等を販売した場合は権利侵害にあたる。
暖暖手帐社 ※情報提供 OK。メーカー名やマステの名前を掲載すると尚良い。
G4手帐工作室 ※情報提供 OK。
BelongtoYou工作室 ※情報提供 OK。コラージュ作品をハガキに印刷したもの、マステの絵を使って作った消しゴムはんこ等の販売はNG。

マスキングテープを使ったコラージュ作品を販売することは気にしない。マスキングテープを買ったお客様が決めること。販売も含めて問題はない。ただし、コラージュした本人が販売をすること。また、コピー等をした形での販売は許されない。正規品のテープをそのまま使ったコラージュは問題ないが、再加工という形で販売するのは商用権や使用権に繋がる。再加工形態とは、コラージュ作品をコピーしたり、マスキングテープの模様をスタンプとして彫刻したり、マスキングテープをスキャンしてデータとして公開使用したり、販売したりするものが含まれるが、これに限らない。これらは製品販売権、商用権、使用権に影響を与える。

個人的には、購入者が私たちのマスキングテープを使用して販売することで、お互いにメリットがあります。手帳好きの方に、中国の綺麗で使いやすいマスキングテープの存在を知ってもらうことができます。日本のmtやほぼ日手帳は中国でも人気ですが、中国のものとは雰囲気が異なります。私たちのマスキングテープも日本で使用してもらい、日本のものとは異なる特色を見ていただきたい。それが両国の文化交流にプラスとなると思います。当然ですが、その前提として私たちの商用権などを侵害しないでください。

不睡觉世界冠军 ※情報提供 OK。コラージュ作品は個人の創作物であり、販売によって著作権は侵害しない。鉛筆を買って絵を描き、商用化するのと同じである。ただし、テープの印刷する行為や印刷したテープ等の販売は著作権侵害に該当する。
吾心原創工作室 ※情報提供 OK。正規品のマステを使用した二次創作品の場合、販売するのは権利侵害ではない。本物のテープ以外や、コピー品を使用した場合、コラージュ品を印刷して大量生産する行為は権利侵害にあたり、行ってはいけない。
NEVERLAND ※情報提供 OK。正規品のマステを使用した二次創作品を販売するのは権利侵害ではないということに同意する。
作成者がどのメーカーのマステを使用したのか表示したら、より良いかもしれない。
鯨落印象 ※情報提供 OK。
喵啪叽Miaopaji ※情報提供 OK。当店の製品を使用した二次創作品は権利侵害に該当しない。使用したマステのメーカー名と名前を記載したらOK。
ただし、二次創作品は実物のみOKで、二次創作品をコピーすることは禁じられている。
田小宝的星空 ※情報提供 OK。自分で貼ったコラージュ作品の販売は問題ない。コピー等を行う行為は権利侵害に該当すると思う。
703手帳工作室 ※情報提供 OK。マステを使用した二次創作の交流・および個人販売を許可する。しかし、マステの柄をスキャンする行為は絶対に許されない。 上記は当メーカーの意見であり、メーカーによってそれぞれの考えがあると思います。
光年記手帳工作室 ※情報提供 OK。コラージュされたカードの販売はOK。
柚木社 ※情報提供 OK。正規品のマスキングテープを購入し、手作りした二次創作品を販売することは認められていると思う。
Shine手帳工作室 ※情報提供 ※2022/02/18変更 OK。弁護士さんとの話し合いでNG→OKへと変更。日本での販売も2022年2月中旬からOKとする。
李富贵手帐工作室 OK。
巫女sama事务所 OK。
37度文創工作室 OK。
当季限定 OK。
studio VI ※情報提供 OK。
冰川研究所 ※情報提供 OK。
野葵 ※情報提供 OK。テープ購入後のお客様の行動を制限する権利はない。※再印刷は除く
Kuma熊口組 ※情報提供 OK。※再印刷は除く
SAY文創 ※情報提供 OK。
komos空物館 ※情報提供 OK。コピー印刷をせず、購入したマスキングテープを使ったもののみ許可される。
BOBO魚手帳工作室 ※情報提供 OK。
未許可/メーカー 作家 内容
Shine手帳工作室 ※情報提供 ※2022/02/18変更 NG。金銭が絡む場合は許可できない。個人利用や趣味の範囲でのコラージュなら問題ない。
Likey文創 ※情報提供 NG。コラージュ作品の販売は許可していない。コラージュ作品は非営利的な方法で共有したいと思っている。
Wi-Fi文创 ※情報提供 NG。スマホケースなどに貼って販売するのもNG。
纯情男友 ※情報提供 NG。
说说文创 Talkness studio ※情報提供 NG。
DailyLife ※情報提供 NG。

こちらで確認のできますメーカーさん、作家さんにつきましては随時更新をさせていただいております。
当方でも取り扱いのお品の作家さんにはなるべく調査をさせていただくようにはしておりますが、中国の代理店で購入させていただくことも多いため、全ての作家さんにご連絡をとることができません。
また、商用利用について確認をしたところ、意味が伝わらないことも多々ございます。
リストにないものに関しましては、「未確認」となりますため、ご理解くださいますようお願い致します。

 

日本での認識は、著作権や商用利用に対する考え方は厳しいので、コラージュ品販売に関してあまり良い印象を持たれません。

販売時には、「商用利用OKのものを使用している」と一言添えたり、何らかの配慮をした方がトラブル防止となります。

 


情報のご提供について

上記以外のメーカーさん、作家さん(当店で取扱いのないものでもOKです)、

情報をご提供いただけるようであればinfo@numa-oasis.ocnk.netまでご連絡下さい。

翻訳が不安なようであれば、ログを送っていただいてもかまいません。

※当店で調査させていただくものは、当店取扱品のみとなります。一部作家さんは問い合わせしましたがカスタマーセンターのようなところらしく、わからないと言われてしまいました(;´∀`)

メーカーさん作家さんの正規のマスキングテープを使用しての、コラージュ等のハンドメイド品販売が可能かどうか。

その他条件があるようでしたらそちらもご連絡いただけますと大変助かります。

また、当方での調査はメーカーさんのみとなっていますので、メーカーさんの中で販売されていますお品のデザイナーさんの情報もご連絡いただければ反映させていただきます。

ご協力いただけます方は、よろしくお願い致します。

 

这是我调查的内容和您提供的内容的摘要。
如果您弄错了,请与我们联系。
info@numa-oasis.ocnk.net

 


以下、差し出がましいようですが、個人的な意見を記載させていただきます。

一通り確認してみた結果、中国の一般的な認識は能猫日記さんが仰っているような、「テープを購入して手作業でコラージュしたものを販売するのは権利侵害ではない。素材を購入して手作業で制作するのと同じように許可されるもの。ただし、マステをコピーしたり、コピーしたもので作った新たなテープ等を販売した場合は権利侵害にあたる。」となっているようです。

ですが、作家さんによっては許可されない方も当然いらっしゃいますので、作家さんのご意思を尊重していただけたらと思います。

コラージュ品はコラージュされた方が制作したものかもしれませんが、やはり素敵な素材があるからこそできるものです。

可能でしたら、どこのメーカー・作家さんの、どのお品を使用したのかを記載いただけると良いのではないでしょうか。

また、著作権や商用利用のことを知らずに販売をされてしまっている方もいらっしゃるでしょう。

そういった方をお見かけした際には、ひっそりとご本人にお伝えいただけたらと思います。

皆様の紙モノ生活が楽しいものとなりますように…

沼のオアシス